ビジネスマナー/職場の人間関係・社内行事

職場のランチ、上手な断り方・誘われ方とは?

ランチの上手な断り方と誘われ方・誘い方のマナーを紹介します。会社で働く女性にとって職場のランチは重要イベントです。食事のお誘いを上手に断るにはどうしたらいいのでしょうか? ランチの断り方の良い例・悪い例、ランチ中のマナーもお伝えします。

美月 あきこ

執筆者:美月 あきこ

ビジネスマナーガイド

ランチの上手な断り方とは? 職場の先輩・上司から誘われたとき

職場のランチ、上手な断り方・誘われ方とは?

職場のランチ、上手な断り方・誘われ方とは?

女性にとってランチタイムは交流の場であり、最良のコミュニケーションタイム。男性の夜の飲み会に匹敵する重要なイベントですね。人間関係を構築する、最も有効で手っ取り早い手段がランチです。女性の先輩に誘われてニコニコとついていく時は問題ないのですが、断る時は悩んでしまいます。今回は、ランチの上手な断り方と誘われ方のマナーを紹介しましょう。
   

職場の人にランチに誘われた時の断り方・受け方

ランチに誘われた時の断り方・受け方

食事を共にすることでお互い気心が知れます。どんなに怖そうな先輩でも案外素の顔は優しい女性だったということもあります

ランチに誘われた時に、印象の良い上手な返事をするか否かで、その後の人間関係に大きな影響を及ぼします。ですから、常に感謝と謙虚さを忘れないこと。誘って頂いてありがたいと思うことが必要ですね。

■都合が悪くてランチを断る場合
  • 良い例
「ありがとうございます。とっても行きたいのですが、残念なことに今日はかなり前から約束をしている学生時代の先輩との先約が入ってしまっているのです。どうしても断れないので、また次の機会にこれに懲りずにどうか誘ってください」
  • 悪い例
「すいません、ちょっと都合が悪いので行けません」

断り方が悪くて誘った人が気分を害したとしたら、その後のお誘いは二度ありません。「せっかく誘ったのに、あんな言い方で断るなんて失礼よ!!」と思われてはおしまいです。でも、誘った側が「そういう事情があるのなら仕方ないわね」と納得すれば、またお誘いがあります。

■一緒に行くことができる場合
  • 良い例
「ありがとうございます。うれしいです。私でよろしければご一緒させてください」
  • 悪い例
「いいですよ。暇ですから」

「いいですよ」では「行ってあげても、いいですよ」という意味ですから、傲慢な返事になっています。ましてや「暇ですから」と言ってしまっては「時間が余っているから付き合ってあげてもいいわ」と言ったのと同じこと。その点、「私でよければご一緒させてください」と言うのは、先輩を立てて一歩下った謙虚な言い方になります。だから感じが良いという印象を与えるのです。
 

職場の人とランチに行くマナー:会計時のマナーで次も誘ってもらおう

会計時のマナーで次のランチに誘ってもらえるように。

おごりかワリカンかわからない時は支払い後、「おいくらでしたか」と一言聞いてみましょう。支払う側は相手の態度が案外気になるものです

■会計時の対応
  • 良い例
「申し訳ないので、私の分は自分で払います」
「おいくらでしたか?」
  • 悪い例
「ご馳走様でした」

上司や先輩があなたの分も支払ってくれると言ったときでも、まずは「申し訳ないので、私の分は自分で払います」と言いましょう。即座に「ご馳走様でした」と言っては、おごってもらうのが当たり前と思っていると勘違いされても仕方がありません。

ご馳走しようと思って誘っていても、初めからご馳走してもらう気でついて来たと感じたら、余り良い気分はしないものです。全てのことに感謝するのがマナーです。ご馳走してもらうことを当たり前と感じさせる態度や仕草をとることは、マナー違反と心得ましょう。
 

職場の人とランチに行くマナー:好印象を与えるランチ中のマナー

■ランチ中のマナー
・相手の話をよく聞く
・話の途中で話題を奪うことはしない

一番大切なマナーは、相手の話をよく聴くということ。『よく聴く』とは、傾聴するということですから、親身になって聴くことです。相槌の打ち方も、顔の表情も、ボディランゲージも、全てが聴く態勢になっていなければなりません。悲しい話の時は悲しい顔をして、うれしい話の時は一緒に喜んで聴きます。

途中で時計を見たり周囲を見渡したり、話しの途中で話題を奪ってしまうことはタブーです。人は聞き上手な人が大好きなのです。
 

職場の人とランチに行くマナー:嫌われないランチの誘い方

■ランチの誘い方
・相手の都合を考え強制しない
・仲間外れはしない

自分が誘う時は、相手の都合を考えましょう。「無理をしないでね」という気持ちを込めて「ランチご一緒にいかが?」と言うようにしましょう。心の中の気持ちは、意外と周囲に伝わるもの。強制の色が濃く出ると、だんだん周囲は重荷になり引いてしまいます。

くれぐれも、仲間外れはしないように注意しましょう。誘う時に、誰かが1人だけ取り残されてしまうような誘い方はしないように気を配ります。その気配りも品格に障りますからね。
 

職場の人とランチに行くメリットとは?

職場でのランチに行くメリットは?

いくら盛り上がってもその場にいない人の噂話や悪口は慎みましょう。それが一番楽しみとの話も聞きますが……

■ランチのメリット
・仲間ができて仕事環境が良くなる
・ストレス発散になる
 
 
 
ランチが重要な理由は、ランチがきっかけで仲間を作ることができるからです。仲間ができれば、悩み相談ができたり、少しぐらい仕事がハードでも難なく過ごすことができます。

また、女性にとってランチ中のおしゃべりは、かなりのストレス発散になります。共通の話題や情報を持つことで、一体感に似た共有意識が芽生えます。だから、ランチの後に急激に親密感が増し、一度行きそびれた人が後から割り込めないほどの仲良しになったりするのです。
 

職場の人とのランチがきっかけで休暇もとりやすくなる?

ランチで円滑なコミュニケーションを取れば、休暇も取りやすくなります。交代勤務の人でしたら、出番を替えてもらいやすくなりますから、居心地がよくなり働くことが楽しくなることは間違いありません。そうなれば当然上司の評価も上がりますね。

ランチタイムを上手に利用すると、社内コミュニケーションが良くなります。ランチの誘い方1つで品格までも上がります。常に相手の立場を理解して行動することが、あなたの評判をあげることに。ランチを上手に使って居心地の良い職場にしていきましょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでビジネスマナー関連の書籍をチェック!楽天市場でビジネスマナー関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます